大正野球娘。 第2話 「春の長日を恋ひ暮らし」 レビュー キャプ+ [アニメ]

クリックで別ウインドウ原寸大表示
小梅と晶子はさっそく英語教師のアンナ・カートランドから野球の指導を受ける。
晶子はピッチャー、小梅はキャッチャーということで、投球練習を始めるのだが、
キャッチャーとして捕球の仕方もわからない小梅は、晶子からボールを受けるつもりで、
地面に正座してしまう。
そんな二人のやり取りが気になって仕方がない、クラスメイトの巴は、仲間に入り
たいが素直に言い出せない。だが、体育の授業のときにその俊敏な動きと強肩をみた
アンナは巴を野球部に勧誘するのだが・・・。
続きのレビューとキャプ画像まとめなどは続きからどうぞ~☆

クリックで別ウインドウ原寸大表示
野球部の勧誘を受けた巴は、すぐにでも野球部に入りたいのに、静や新聞部の手前、
なかなか入部にこぎ着けない。ボールが見えないと言われた巴は、そこに食いつき
アンナに勝負を挑む。アンナの投げるミカンを見極め、見事2つ割りに成功する巴を
アンナは改めて勧誘、そして、無事巴は野球部員となるが、巴が入るならと、静も
入部を決める。すると、巴があと2人心あたりがあると言い出す。巴に憧れる
下級生と新聞部の部長?の2人、桜見鏡子と菊坂胡蝶が巴の紹介で入部。残す所
あと1人となったとき、雪が、石垣環を連れてくる。環はシャイだが、小さい頃から
野球経験があり、ボールさばきも様になっている頼もしい子だった!
これで9人揃った野球部、いよいよ始動!?
あれよ、あれよという間に、9人揃いました。 もっと部員を集める作業に時間を
割いた展開になるかと思ってたので、これは予想外。集まった部員の中で、
特に、よかったのは、石垣環ですね。タマちゃんと呼ばれるこの子の声は・・
そうです、広橋涼。タマちゃんといえば広橋涼って感じで、作品は違えど、再び
タマちゃん役。 しかも、キャラがなんとなくかぶるw
しかし、環と雪以外は、みんな野球素人、監督のアンナ先生はこれからどうやって
このチームを試合が出来るまで持っていくのでしょうかね~。
そういえば、このアニメの主役も伊藤かな恵か・・売れてるな~!!
前回までのレビューは以下からどうぞ
第1話
漫画・アニメアンテナ
>あれよ、あれよという間に、9人揃いました
ワロタww
なんか本編見てるよりこっち見てる方が面白い気がするなぁw
>そうです、広橋涼
おお…これは見ないと…
広橋涼さんは私が一番愛する声優さんです。
初めて声に恋をした人ですねw
声優さん本人は特になんでもないんですが、声を聴いただけで人を惹き込んでしまう声優さんという人はすごいですね!
アニメ国日本!って言われてますが、絶っっっっっ対声優でも世界一の力を誇る国だと思いますね!
by bapio (2009-07-10 16:11)
早いな~。やっと1話を見たとこです。
>このアニメの主役も伊藤かな恵か
そのまま、あむちんでしたねwww。
能登さん、植田さんが、ごきげんよう~
っていうもんだから、ここはリリアン?
って思ってしまいました。
>もっと部員を集める作業に時間を
割いた展開になるかと思ってたので、これは予想外。
あへぇww、2話目で9人そろったんですか?1話目で5人もそろったんで、早そうとは思ったのですが、早すぎですね。これから、一人一人のエピソードがあるのかな?
>広橋涼
かなめもにもでてましたね。
かなめもの方は、タマちゃんぽくなかったにゃ。
by kun (2009-07-10 22:03)
bapio様
>>広橋涼さんは私が一番愛する声優
いいですよね~広橋涼。広橋が出てるっていうだけで
見たくなりますもんね。
>>声優でも世界一の力
間違いないですね!いいアニメも、声優の善し悪しがかなり
影響していますからね。
KUN様
>>ここはリリアン?
2人もリリアン女子が! ロサ・ギガンティアが、授業終了時に
「おじゃんです」って言うのがカワイイ~(;´Д`)
>>2話目で9人そろったんですか
揃っちゃいましたw
>>かなめもの方は、タマちゃんぽくなかったにゃ
言われてみたらそうですね、広橋ってわかるけど、タマちゃん系の
声ではありませんでしたね、もうちょっと大人な声ですね。
by Gomarz (2009-07-11 17:12)